Thursday, December 25, 2008

青い鳥


2008年もクリスマスを迎えてしまったようです。

Merry Christmas.

大切な人達が多く去って行った今年は、淋しさも手伝って余計に冷え込んでいるけれど、みんなそれぞれの場所で幸せな時間を過ごしている事を願います。

ここずっと冷え込んでいるRockridge。
東京とベイエリアの気温がほぼ変わらないという噂を聞いて、今年は特に寒い冬なのだなと実感。暖房つけても、冷え性気味の机の下の足は冷えきったままです。
あたしもこたつが欲しいですな。

新しい家に引っ越してからもう2ヶ月程経ちます。
うちにはCertified Wildlife Habitatに指定されている広い庭があります。
リスや小鳥が住んでいて、彼らの生活っぷりを眺めるのが日課になっているこの頃。
見た事もない種類の鳥を見かける事もしばしばです。
その中でも、運命を感じる鳥がいます。
幸せの、青い鳥。

私のE-mail AddressがFreedomBlueBirdsなのは近しい友達なら皆ご存知だと思いますが、まさにその名の通りの青い鳥。
いつも突如出没するので、写真に収めるのはなかなか至難の技。
こないだついに成功したので、ここに載せようかと思った次第です。
また新たな年が巡って来て、年齢を重ねるごとに、いつまでも鳥籠の中に閉じ込められない自由な鳥でいたいと願うことも難しくなって来たのを実感しながら、それでも相変わらず私は、空の蒼さと鳥の自由さに憧れたまま生きて行くんだろうなと思います。

地に足つけて
空を仰いで
白い息吐いて
先を見つめて。

海外生活も5年。
緑の草木や花々、自然の生き物、優しい木漏れ日に囲まれながら、碧生のRockridge生活は続いてゆくようです。
みんな、あったかい冬を。

Friday, December 19, 2008


2008年10月3日に行ったSIR第3弾のアートショー「頁」。
遅ればせながら、ここで振り返ってみたい。

春夏秋冬の秋のシリーズということで、テーマは「読書の秋」。
個々のアーティストが、それぞれ思い入れのある本を一冊選び、その世界観をそれぞれのメディアで表現するというもの。
もちろん選ぶ作家は日本人作家。海外の人々にも、日本の知られざる文学の世界に触れてもらういい機会になれたらとの想いもあり、こういった形に辿り着いた。
私が選んだのは、夏目漱石の「こころ」。
父親が大学時代に、卒論で研究したのが夏目漱石であり、幼い頃から夏目漱石にはかなりの啓発を受けていたために、まず一番最初に思い浮かんだのはこれしかなかった。

「こころ」を初めて読んだのは高校のとき。通学途中の地下鉄の中で、黙々と読んでいたら入り込んでしまい、気がつくと幌平橋駅を超えて大通り駅まで来てしまっていた。
あわてて反対側の路線に乗り変え、駅から猛ダッシュしたのだが案の定遅刻。
その日担任は休みで、副担任の英語の先生が教室で朝の連絡を済ませたところに駆け込んだ。
この先生はどうにも変わり者で、時々変な事を語り説き出すことで知られていた。
例えば、道を歩いていて通りを行く人々の背中を見ていると銃で全員撃ち殺してやりたくなる衝動に時々駆られるなどという非道徳的なことを言う教師であった。

その彼に、「こころ」に没頭しすぎた為に地下鉄を降り過ごした旨を告げると、先生は遅刻のことを夏目漱石の名により了承してくれた。「漱石ちゃん」の「こころ」はいい本だからまあ遅刻もオッケーという先生。
ふむ。。
そんな思い出が脳裏を掠めてゆく。

まぁそんなことはどうでもいいのだが、兎に角私は漱石の『こころ』を改めて読み、そこからインスピレーションを得て三作品を創り上げた。

1. 自我 Ego

2. 懊悩 Anguish

3. 寂寞 Desolate


これら3作品はすべてSlate石の板の上に墨で作品からの引用文を書き、雅印を押す代わりに彫り込んだ。
(3作品ともお買い上げいただきました。ありがとうございます!)

メンバー全員、それぞれの作品から個性が滲み出ており、今回の展示はかなり味わい深いものがあった。みんながどんな本を読んでいるのかということを知るだけでも、かなり視点が変わる。そして、その影響が作品に見え隠れしているのが、芸術の中のかくれんぼのようで眼に楽しい。

ライブペイントは、今回は一つ詩を選び、その詩の世界を表現しようというアイディアで話を進めていた。Noaと二人で、誰の詩がいいのかと色々考えた末、谷川俊太郎の詩がしっくりくるという結果に落ち着いた。潤子さんによる素敵なフライヤーデザインのモチーフになっている「鳥」からアイディアを引き延ばし、谷川氏の「鳥」という詩を、ライブペイントの軸にさせて頂いた。カラフルに渦を巻いてゆく鳥の体のうえに、この詩を一行一行書き連ねる。この「鳥」という詩の世界を、ライブで、Visualizeしていく。
面白い試みだった。
Noaの線使い、色使いと、私の文字が定義してゆく作品の意味が、うまく重なり面白いものになったと思う。もちろん反省点も多くあるが。ね。




「鳥」の一部を拝借。


鳥は空を名づけない
鳥はただ空を飛ぶだけだ
鳥は虫を名づけない
鳥は虫を食べるだけだ
鳥は愛を名づけない
鳥はただふたりで生きてゆくだけだ
.
.
.
鳥は生を名づけない
鳥はただ動いているだけだ
鳥は死を名づけない
鳥はただ動かなくなるだけだ

空はただいつまでもひろがっているだけだ


ぜひこの詩を探して読んでみてください。
忘れていた事に気付かされる、読み深い詩です。

次回につながる、いいショーが出来た。
SIR(Surreality in Reality)という流動体は、まだまだ進化の途中。
今回このショーの開催にあたり協力してくれた皆さんありがとう。
みんな愛してるよ!!



全てのショーの模様は、SIR Flickrに於いて観る事が出来ます。
ぜひごゆっくり閲覧どうぞ。


Sunday, September 14, 2008

燿の足跡 ー訪問人編

プチ同窓会的な勢いで感動の再会が数多くあったこの夏。
それぞれ忙しい中ivoryまで遊びに来てくれて、あたいは涙のちょちょぎれる思いでしたよ。
というわけで、ブログ上でそのプチ同窓会っぷりをちらりと。

悠人、げんちゃん、アンナちゃん、圭子
何回も会いに来てくれてありがとね
悠人は自分探しの旅に出て
ゲンちゃんはヨーロッパに羽ばたいて
アンナちゃんは東大大学院生
圭子は紆余曲折しながらも今回のショーを可能にしてくれた感性豊かなアーティスト

おさむくん
地下鉄真駒内駅発、定山渓温泉行きのバスがなくなり
家に帰れなくなって途方に暮れる見知らぬ若者4人が
思いつきでタクシー相乗りするという去年の夏の
ちょっとドラマチックなあの事件を
共有した中のひとり。
カメラで自分を発掘中。

ドローイング絵師の藤谷康晴くん
今回はいろいろ話ができて刺激的でした
今度一緒に面白い事しましょう
サンフランで待ってます

まりこちゃん
木口さんの娘さん
彼女は小さな好奇心と若き感性のカタマリです
将来が楽しみ。

小学校時代からの書道仲間なつきちゃんと
その友達ヒロキくん
はるばる岩内から遊びに来てくれました
若き書道界を盛り上げていこう!

札幌に一時帰省したその足できてくれた亀井
ただいま建築を極めているところ
海外進出ももうすぐ!?
サンフランも遊びに来てね

佐竹賢勇
あの長渕剛を歌いながら渋い味出してたケンユウが
今はビジネスマンだなんて目からうろこ
さすがネオ美展示で一緒に書道やっただけあって
芳名帳の筆字も力強いものでしたぜ

藤井タカシくん、泉、のぶちゃん
あの芸能人と同姓同名の藤井くんに至ってはマジシャンで
本気でマジックを披露してくれ
ワークショップの花形エンターテイナーと化していました
中学から続いてる仲の泉とのぶちゃん
札幌帰る度遊んでくれてありがとよー

しげ、高田くん、野越くん
このトリオには笑わされっぱなしでした
月曜定休でごめんなさい
とりあえずシゲはMoscawでオイル掘って来て
ノゴシくんはTOTOの便器開発と書道のコラボ出来るのを楽しみにしてるよ

拡夢の粋なシャンパンの差し入れ
ありがとう
さすがお洒落な男は気の効かせどころが違います

拡夢と宮永くん
最終日にありがとう
ヒロムは二度も足を運んでくれて有り難う
シャンパンも美味しく頂きました
まあそんなに照れないで今度撮ってる写真見せてちょうだいよ

Filmmaker 男宮永
京都弁が板につきさらに男をあげましたな
この夏の北海道一人旅で得るものも多かったようで
とりあえず今度あたしのショーでVJやってください


まだまだ沢山いる
写真に収める事の出来なかった沢山の訪問人の皆
こうやって時間を共有出来て良かった
ありがとう

圭子、紘子ちゃん、木口さん
涙ながらに熱く語ったあの時間
あの想いをそのままに
ここから繋がって
実現させていこうね

瑞鳳先生、佳鳳先生、煌鳳先生
足を運んで頂いて、素敵なお言葉も頂いて感謝の思いで一杯です
さらに精進して参ります
お体大切に

山田さん
お力添えありがとうございます








Saturday, September 13, 2008

燿の足跡


9月も半ば。
すっかりベイエリアは秋です。
肌寒い風と空気とともに、冷え性も蘇り気味の碧生です。
報告がすっかり遅れてしまいましたが、8月1日- 8日まで開催した個展「燿」について振り返ってみたいと思います。

地元札幌での開催に至った今回の書道個展「燿」。
本当に沢山の方々にお越しいただき、誠に光栄です。
足を運んでくださった全ての方々に感謝すると共に、これからもより良い作品作りを志していきたいと思っております。
どうも有り難うございました。

今回の展示の様子、作品、そしてワークショップの様子などの写真をFlickrにアップしました!ちょっとのぞいてみてくださいね。



テーマ「燿」。株式会社Hokusen様にお買い上げいただきました。
ありがとうございます!

テキスタイルデザイナー紘子ちゃん。
お皿にあるのは、草木染めの元となる木の皮や植物たち。
手前にある真っ白な綿を使って、フェルトの布を作成して好きな色に染めていきます。
そのあと、ミシンワークでお好みの小物を作ります。
たのしかったー

かおりんとかおりんママ。圭子「あ、じゃあこのプチプチを使って、、」


若き書道家誕生!?

こちらは書道のワークショップ。木の枝や葉っぱなど、自然の道具たちを使って思うがままに墨と触れ合います。

けっこうやってみると楽しい


こんな感じに仕上がりました
お持ち帰りどうぞ。

出来たフェルトの可能性は無限大


好きな色の糸を選んで。

かなり迷います

色の違う皮で縁取りしてさらにちょっとお洒落に。。


今回のワークショップ&燿のスター、深沢くん!
さすがのエディRock魂でかなりセンスのいい眼鏡ケースを完成させました。
多分君が一番楽しんでたよ。
色々手伝ってくれて有り難う。
そんな彼も銀行マンです


泉の挑戦。男の子もかなりクリエイティブ。

さすがお洒落にこだわる泉は完成したケースもかなりいい感じ

糸の色選びもボタンもきまってます
楽しんでくれてよかったよー。
長く使ってなー*


Sunday, August 24, 2008

Back to the Bay -Introducing FIL SAPPORO


すっかり久しぶりのUPになってしまいました。
気付くと8月も下旬。
日本から19日に帰ってきて、ベイエリアの空気を吸いながら、昼下がりのカフェでのんびりブログを書いています。
まだまだ時差ぼけが抜けません(今日も昼1時まで寝てしまっている体たらく)。
それに自宅のインターネットが切れているので、輝かしい日本での1ヶ月に関する報告はネットが復活してからになってしまいますが今しばらくご辛抱を。。。

それにしても今年の日本での夏は、盛りだくさんでした。
個展。
直島訪問。
東京訪問。
Rising Sun Rock Festival。
写真もあとでたくさんUPします。
地元札幌での個展開催では、サイコーに楽しい時間を過ごさせていただき、これもひとえに見に来てくれた皆さん、そして圭子、紘子ちゃん、木口さんのおかげです。
みんな本当に有り難う!

今日紹介したいのは、その個展成功を受けて繋がった、札幌のWEBマガジン"FIL Sapporo"。
今回私のインタビューが25日付で掲載になりました。
札幌という素敵な街を盛り上げて行こうという動きをサポートする人々のなかのひとつで、どこでおもしろい展示をやってるかなとか、おすすめのFashion Storeは?など、FILを覗けばスタッフおすすめの情報満載で、また違った角度から札幌が楽しめると思います。
みなさんぜひぜひ覗いてみてくださいな。
あ、あと、あたしのInterviewも宜しく。

FIL SAPPORO        http://www.fil-sapporo.com/


Thursday, July 24, 2008

This Month's RECOMMENDED EVENTS!

ワタクシAoiの、San Francisco BayAreaおすすめイベント情報。

01. devil's pie

Japanese&Corean Foodのフュージョンという、ちょっと個性的な味が楽しめる、namu barでのMotown Tribute! かれこれ1年半ほども前だが、Motown recordsでインターンをしていた私にとってはたまらないラインナップのトリビュートイベント、題してDevil's Pie. 私は海の向こうの日本で、Motown Musicをガンガンにかけて、行ったつもりになってみま~す。涙。 

*namu bar homepage: http://www.namubar.com/

02.
SOUL SLAM

毎年恒例、SOUL SLAMの季節がやってまいりました。
今年はvenueも新たにMezzanineで、レジェンダリー大御所Michael Jackson vs. PrinceをテーマにDJ達がフロアを湧かします!!コレには毎年顔を出していた私としては、今年は行けなくて残念。DJ Spinnaを筆頭に、マイHomiesのHakobo, Proof, KingMost, そしてOaklandのスタイリッシュな音を届ける定番イベントTHE PEOPLEでおなじみのCecil, Brian達も参加。これでSFの涼しい夏も、熱くなることまちがいなしです。

Ticket info:going.com/soulslam
Links+
massiveselector.com
myspace.com/theculprits
djspinna.com


札幌からSFを盛り上げるお手伝いも欠かさずがモットーの
山口碧生でした。
ごきげんよう!

Tuesday, July 22, 2008

Wataru Nakamura: Open Studio Show in Oakland, CA


アメリカの私の地元、Oakland在住の友人、航くんがOpen Studio Showを開催します。
彼の素朴な絵のもつ空間、柔らかな色遣いは、観る人の心をどこか違った世界へ連れ去ります。
私は日本に居るので見に行けなくて残念だけれど、ぜひSF Bay areaに居るみなさんは、行ってみてくださいな。

- My friend Wataru Nakamura, a Japanese artist currently residing in SF Bay Area, is hosting his open studio show in Oakland, California. The world he creates by the unique use of colors in his drawing and painting will take you to somewhere that you have never seen before.
Step away from your busy life and why not let yourself soaked in the world of art?

Wataru Nakamura: Open Studio Show
August 2nd-3rd, 2008
@2909 Chapman Street, Oakland, CA 94601
www.watacea.com

"日常をARTする"

紀伊国屋札幌本店で開催中の、日常をARTする。」展をのぞいてきました。
札幌で学び活動する若手アーティストを集めて、もっと芸術の自由な表現の場を創っていこうという、今回のこのプロジェクトの中心者、中居栄幸さんの強い気持ちからこの企画が生まれ、実現に至ったそうです。
一階の入り口ロビーでは、合唱を披露する中学生や、DJをする若者の姿も。
妹や妹の友人も多く参加していて、こういった風潮はもっと広がっていくといいなと思いました。
ひいき目かもしれないけれど、やっぱ妹の作品、いいわぁ。笑

札幌駅の隣に堂々と位置する、紀伊国屋札幌本店
ガラス張りの涼しげなデザインの建物は、目を引きます。
サンフランシスコにもこんな紀伊国屋があったらなぁ!

入り口ロビー。開放感満点。


プログラムとそれを眺める青年。

2階展示スペースのentranceを飾る、中居さんの作品。かなり大きい。


個性的なインスタレーション。

窓際の展示スペース。


この写真の展示の仕方すきです。透明感があって、おもしろい。

我が妹の制作したソファー、「BOWA-Fu」。

滑川さんの写真展示と共に。
どうぞご自由にボワフっといっちゃってください。



Sunday, July 20, 2008

Flyers are done.

フライヤーが出来ました。

今回のテーマは「あかがり」。
個展の開催まで残り少ない時間になってきたけれど
できるだけ多くの人の目に触れてもらえるよう
頑張ります。
そしてこちらはワークショップの方のフライヤー。↓




8月2日、3日はこの堂々たる4人(笑)によるワークショップを開催します。
こちらのフライヤーは豊島圭子作。
「大地を飾ろう」という素敵な題名のついたこのワークショップ、
なんと布から手作りで作っちゃいます。
紘子ちゃんの指導により、布を素材から作って染めていき、
フレームなどにいれて自分だけの作品を作ることが出来ます。
私は自然の材料を使って、大地の恵みとふれあいながら絵や文字を描いていく指導をします。
素敵な女性代表、木口さん主催で、彼女がこの個性のバラエティーさをうまくまとめてくれます。

かなり
わくわくです。